会社情報
![]() |
7年前に工事を行なったマンションの修繕委員長から感謝状が届きました。工事業者として大変名誉な事で感動しています。原文が小さな表示ですので、打ち直したものでご一読下さい。原文のまま表示します。
日本リニューアル 工藤社長 様へ
当時厳しい課題を抱え条件の難しさから他所の業者がこなしきれず困惑していた当マンションの給水管更生工事を引き受けて頂き、しかも非の打ち所ない結果を遺して頂き有り難うございました。
7年も経過したこんなタイミングで突然の手紙ですが、この不義理をお許し下さい。
御社の工事前に他社の施工した増圧ポンプ工事で気になっていた支持金物等の不具合を知らないうちに手直しされていたり、自分達の工事を後々誰がみても文句のつけようのない物を残すんだと言う強いポリシーを感じました。
又、工事後のアフターも結果的に御社に関係のない給湯管の不良も的確に処理をして頂き感謝しております。
なのに当時、感謝状も出さなかった事を、今、恥じています。本当に申し訳ありませんでした。
やって頂いた工事は此処まで何の問題もなく経過しましたが、当マンションの体制も管理 会社も変わる事となりました事を報告させて頂きます。しかし管理組合として一連の経過を同一の認識として共有しており新役員に引継ぎさせて頂きます。私も 今後引き継ぎマンションに居住しております。
何かあれば何なりと当時の事情を知る者として利用して下さい。面倒ばかり懸けたマンションですが、どうか今後共ご縁を続けさせて下さいませ。
手元不用意で恥ずかしながら感謝の気持ちだけでも伝えたく新役員の方とも相談して筆を執りました。
以上
乱筆をお許し下さいませ。
平成27年8月7日
ペガサスマンション東十条管理組合理事長
呉 海岩
当時工事担当営繕委員 小松 秀彦
平成27年(2015年)8月28日に給湯銅管更生工事の特許を取得してから5年(令和2年10月現在)で施工軒数が5,200軒を超えました。昨年(令和元年)には約700世帯の大型マンションの施工もさせて頂き、多くの方々の財産をお守りする事が出来ました。また、今年の1月には、過去に大漏水があって1年間も給湯管を使っていなかったお宅の銅管を見事、復活させて1年ぶりにお風呂も流しも洗面もお湯が使える様になって、目に涙を溜めて喜ばれました。感謝状や御礼のお手紙など多数頂戴しております。誰もがやらなかった住宅に潜む危険な工事、だけど大きな問題に発展する突然の悪魔な出来事を防ぐ工事、現場で地道にお客様の為にと研究と実験を繰り返してできた工法は、これからも多くの方々の財産をお守りする事に貢献させて頂く事でしょう。大資本のパワー実績とは違う、1軒1軒に寄り添い、ひとりひとりの笑顔と感動が私たちの実績です。